【第3回メリッサチャレンジ】6日目

注意事項 こちらのブログで紹介している内容や、 アロマを実際にご使用される際には 全て自己責任でお願いいたします。 万が一、トラブル等起きましても 私は一切の責任を負いかねますので あらかじめご了承ください。
◆メリッサチャレンジ◆
やり方:朝、舌先に一滴。 夜、足裏に塗布して就寝。 こちらのブログは あくまで私がやってみた結果を投稿しているだけで、 メリッサチャレンジの効果を証明しているわけでもなければ メリッサチャレンジをお勧めしているわけでもありません。 ただ、起きた事はメリッサチャレンジ効果の可能性は大いにあります!

【6日目朝】

『あれ?なんか味が薄くなった?』

そう、感じました。
薄くなっというか、水っぽい味と言うか。

一昨日は、
めちゃくちゃ苦く感じたのに。

その時の私の体調によって味の感じ方が変わるんでしょうかね。


【起きた事】

まだ何も起きていないのに過去に感じた、
イヤ、苦しい、つらい、そんな感情が蘇ってきて
朝っぱらから泣いておりました。

頼みごとをするのが、苦手なんですよね。
だけど今日、
夫に頼まなければいけない事があって。

頼むことがやっぱりどうしても苦手で、
それで苦しすぎて涙が勝手に出てきていました。

この1年くらい
頼みごとをする事に対する苦手意識を克服すべく
小さな挑戦を積み重ね、
かなり克服したと思っていたのですが
まだ完全に克服できていないようです。

夫が起きてきてから
勇気を振り絞り頼みごとをしたところ、
私が言い間違えをしたために誤解を招いてしまい
怪訝な顔をされたものの、
誤解を解いてお願いし直したら
ものすごく快諾してくれました。

夫に何か頼みごとをする時、
快諾してくれる時の方が多いのに
それでも頼みごとをする事への苦手意識がなかなか手放せません。

少しずつ克服していくしかないですね。

だけどこれ。
実は私は現状維持機能だと思っています。

今、真剣に取り組んでいることがあって、
もう少しで達成する事ができそうだから
現状維持機能が働いたのだと思ったんですよね。

私にイヤな思いをさせる事で
やる気がなくなるように潜在意識が仕向けていると思ったんです。

だから、
敢えてすぐに【夫に頼む】という行動に出ました。


まだ起きてもいない事に対して不安になったり不快になったりしたら、
それは現状維持機能発動のサインなのではないか?

そんな気付きもありました。

当ブログでご紹介しているアロマはこちらからお買い求めいただけます。

www.doterra.com

※居住地、言語の選択をしていただけます。
ドテラについてご質問等ありましたら
お気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村