【メリッサチャレンジ2日目の朝】
初めてメリッサチャレンジをやった昨年8月は、
メリッサの味が無理すぎて2日目の朝は
『今日もあの不味いメリッサから始まるのか…』
と、大きな絶望感に包まれたのですが、
今回はそんな事ありませんでした。
メリッサのおかげが、よく眠れた気がします。
【気付いた事】
特に、冬至に向けて
第二回メリッサチャレンジを始めた頃から気付き始めて、
ここ数日でこの気付きにしっくりくるようになったのですが、
私の趣味は、整える、浄化、デトックス、なんです。
私が選ぶアロマ、惹かれるアロマも浄化、デトックスというワードが
効能の所に記されているものが多いということに気付きました。
リフレッシュとか、気分を上げる、アンチエイジングとかにはあまり興味がないのに。
これは私にとっては
一度デトックス、浄化をする事で
(これは、気持ちも空間もどちらにも当てはまります。)
整える環境作りが整い、
結果的に気分が上がるし、気分が落ち着くからなのかな?って思いました。
そうなると、
気持ちと空間を整え始める。
↓
運動する気力と体力も湧いてくる。
↓
結果的にアンチエイジングにも繋がる。
という循環になっているように思います。
別にあれこれやらなくても
自分の好きな事と興味のある事だけやっていれば
他の事にもいい影響が及ぶということなのかな?と思いました。
私は文房具が好きなのですが、
中でもノートと筆記用具が大好きです。
それは、書くという事が
頭の中のモヤモヤを吐き出し(デトックス)、
ワクワクを書き出す事で整理したり、
私にとってはそういう作業だからなのだろうなと思います。
文房具が好きだけど、
突き詰めるとデトックス、浄化、整理が好きなんですよ。
文房具を使わなくても、
食器棚の整理とか冷蔵庫の中身の整理、
掃除機をかけるのと気持ちが落ち着くので。
でも私は
【家事ができる女はダサい】という謎の思い込みをもって
子供の頃から生きていたから、
掃除機をかけるとか、そういう家事に関しては
“好きな事”と認める事ができていなかったんだろうな、というのも
今回の気付きです。
ちなみに今は、家事ができる人はカッコいいと思っています。
私は家事は好きだけど得意ではないから。
『なぜ私は、デトックス、浄化、整えるという事が好きなのか?』
ということを突き付けて行ってもいいのでしょうが、
私は過程を楽しむのが好きで
今はデトックス、浄化、整える事を存分に純粋に楽しみたいので
突きつめる作業は
いつか自分にとって絶好のタイミングでやろうかな?と思っています。
でも、好きであることに理由なんていらないとも思うから。
突きつめる必要なんてないかもしれなせんね。
【メリッサチャレンジ2日目夜】
夫にミラクルが起きました。
電話をしてもメールをしても
全然応答しない夫の姉が突然、
夫に画像を数枚送ってきました。
何の文字もなく、
蟹座満月の画像が数枚。
突然の姉からのメール、
しかも満月の画像のみ、という事に
夫は混乱気味でしたが嬉しそうでした。
夫の姉は
家族の中で一番連絡が取れない人として有名で、
応答しない上に自分からも連絡をしない人なのです。
そんな夫の姉からの突然の連絡。
満月パワーとメリッサチャレンジパワーの賜物かもしれません。
※居住地、言語の選択をしていただけます。
ドテラについてご質問等ありましたら
お気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。