夫が愛用していた
ロクシタンのビアードオイルが
ずっと欠品中で買えないので、
夫の好みのアロマを使って
自分たちで作ってみました。
▽材料▽
- ホホバオイル 4㎖くらい
- ドテラのキャリアオイル 4㎖くらい
- アーボビテ 3滴
- バニラ 4滴
この4つを使いました。
気に入るか分からないので
試しにほんの少量を作ってみたのですが、
どうやら気に入ってくれたようです。
そもそも、
夫の持病の事を懸念して
暮らしにアロマを取り入れるのを
躊躇っていたのですが、
夫の方が私よりも
香りに敏感というか、
香りのするものが好きなようで、
いざアロマを生活に取り入れてみたら
夫も嬉しそうに使ってくれています。
実のところ、
夫の愛用していたロクシタンのビアードオイルは
1か月くらい前に使い終わったので、
入荷待ちの間に使う用に
ホホバオイルとフランキンセンスで
ビアードオイルを作ったのですが、
仕事から帰ってきてシャワーを浴びた後に
フランキンセンスの香りは
夫はあまりお気に召さなかったようなのです。
意外にも夫は香りにうるさくて、
「朝はフランキンセンスの香りでもいいけれど、
夜はリラックスできるような
もう少し柔らかみとか甘みのある香りがいい。」
とリクエストされ、
ちょうどドテラからバニラが発売されたので
今回バニラを購入してみたのですが、
めちゃくちゃいい香りです!!!
ものすごく美味しそうな甘い香りがします。
元々夫はバニラが好きなので、
今回のビアードオイルは
かなり気に入ってくれたみたいです。
自分が使うものを作るのも、
夫が使うものを作るのも、
どちらも楽しく至福の時間です。
当ブログでご紹介しているアロマはこちらからお買い求めいただけます。
※居住地、言語の選択をしていただけます。
※居住地、言語の選択をしていただけます。