【ハンドメイド】簡単な消臭剤、防虫剤作り。

注意事項 こちらのブログで紹介している内容や、 アロマを実際にご使用される際には 全て自己責任でお願いいたします。 万が一、トラブル等起きましても 私は一切の責任を負いかねますので あらかじめご了承ください。

重曹とアロマで簡単に

消臭剤と防虫剤を作ってみました。

f:id:aurora8358s:20211013033424j:plain

今回は、
おトイレ用、玄関用、クローゼット用の
3種類作ってみました。

①おトイレ用

  • 重曹     約100g
  • ティーツリー 10滴くらい
  • サイプレス  8滴くらい 
  • ラベンダー  2滴くらい

空き瓶に重曹を入れて、

アロマを加えたら
よく混ぜて完成です。

 

②玄関用

  • 重曹       約100g
  • ベルガモット   約10滴くらい
  • サイプレス    約10滴くらい
  • ヒマラヤンソルト 適量

空き瓶に
重曹とヒマラヤンソルトを入れて、
アロマを加えたらよく混ぜて完成です。

玄関に、
盛り塩をしたいとずっと思っていたのですが
残念ながら盛り塩用の塩もないし
円錐型の型もないので、
代わりにヒマラヤンソルトを適量入れてみました。

③クローゼット用

  • 重曹    約100g
  • サイプレス 10滴くらい

空き瓶に重曹を入れて、
アロマを加えたら
よく混ぜて完成です。

クローゼットは
おトイレや玄関に比べて
狭い空間なので、
アロマの量は半量にしてみました。


蓋はなくてもいいかな?と思ったのですが、
もしも瓶が倒れた時に
お掃除するのが面倒なので
布を切って
ゴムで留めました。


麻紐で布を固定した方が
見た目が可愛いだろうなーと思ったのですが、
私はズボラなので
ゴムを使いました。

アロマを追加したい時や
中身を作り替えたい時に
簡単に開閉できるので
私にピッタリだと思います。

めちゃくちゃ簡単に作れるので
アロマを生活に取り入れてみたい方には
ぜひ作ってみて欲しいです。

当ブログでご紹介しているアロマはこちらからお買い求めいただけます。

www.doterra.com

※居住地、言語の選択をしていただけます。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村