私の夫には
持病があるので
アロマ選びには気を付けています。
数年前から
アロマを使ってみたいと思っていたのですが
なかなか踏み切れなかったのは
夫の持病を懸念していたからなのです。
だけど数か月前、
ドテラとの出会いがあり
使ってみたかったので
夫に相談してみたところ
「使うアロマに気を付けてくれるのなら、いいよ。」
と言ってくれたので
アロマ選びには注意をしながら
少しずつ生活の中に取り入れています。
とは言えね、
夫は昔
アロマを使っていたらしいのですよ。
ティーツリーの香りが大好きで
毎朝焚いていたらしいのです。
先日、
私の鼻に吹き出物ができたのを見て
「ティーツリーのオイル持ってるんやったら、塗っとき。」
って言われました。
ブレンドオイルには
色々な種類のアロマが入っているので
できるだけ夫には使わないようにしているのですが
ディープブルーは大丈夫でした。
他に大丈夫だったアロマは
です。
ちなみに、
ディフューザーは
私の部屋でのみ使うと決めています。
それでも
香りが私の部屋から漏れてしまうのですが
今のところは
夫も健やかに生活してくれています。
夫自身、
アロマに気を付けなければいけない事は
きちんと自覚をしています。
それでも、
「俺、パチュリ好きなんやけど、持ってる?」
とか、
使っても大丈夫なアロマを教えてくれるので
夫もそこそこ
アロマのある暮らしを
楽しんでくれているのだと思います。
持病があると
アロマ選びにも
使い方にも
十分気を付ける必要はありますが、
絶対に使えないというわけでもないようです。
ただ、
ご使用の際には
くれぐれも
自己責任でお願いいたします。
当ブログでご紹介しているアロマはこちらからお買い求めいただけます。
※居住地、言語の選択をしていただけます。
※居住地、言語の選択をしていただけます。