【ディフューザー】ミストが出なくなった時は。

注意事項 こちらのブログで紹介している内容や、 アロマを実際にご使用される際には 全て自己責任でお願いいたします。 万が一、トラブル等起きましても 私は一切の責任を負いかねますので あらかじめご了承ください。

 つい先日、
ディフューザーを使おうと思って
お水とアロマを数滴入れて
電源を入れたら、
ミストが出ないというトラブルに
見舞われてしまいました。

前日は動いていたし、
使った後はお手入れしていたし、
お水を入れすぎているわけでもないし
どうして動かないのか全く分からなくて、
カスタマーサービスに電話してみたら
アメリカの祝日だったので
なぜかカナダもカスタマーサービスもお休みで、
途方に暮れていました。


仕方がないので
ミストが出ない原因を調べてみたら、

【送風口にお水が入ると、ミストが出ない。】

というのを見かけました。

私のディフューザー
最近買ったばかりで
まだ数回しか使っていなかったので、
お手入れ不足で
ミストが出なくなった可能性は低いと思い、
原因は送風口にお水が入ったことが原因だと思いました。

 

f:id:aurora8358s:20210712023517j:plain





この場合は、
お水が完全に乾けば
再び動く可能性が高いらしく、
24時間ほど
放置しておけばいいとのことだったので
一日半ほど放置して
電源を入れてみたら、動きました!!!


気を付けてはいたのですが、
ディフューザーに残っていたお水を捨てる時に
どうやら送風口にお水が
入ってしまったのだと思います。


今後は気を付けようと思います。