【続・第3回メリッサチャレンジ】34日目~36日目

注意事項 こちらのブログで紹介している内容や、 アロマを実際にご使用される際には 全て自己責任でお願いいたします。 万が一、トラブル等起きましても 私は一切の責任を負いかねますので あらかじめご了承ください。
◆メリッサチャレンジ◆
やり方:夜、足裏に塗布して就寝。 こちらのブログは あくまで私がやってみた結果を投稿しているだけで、 メリッサチャレンジの効果を証明しているわけでもなければ メリッサチャレンジをお勧めしているわけでもありません。 ただ、起きた事はメリッサチャレンジ効果の可能性は大いにあります!

開封してから30日経ったら口からの摂取はしない。】
というマイルールがあるので、
31日目からは朝の摂取はやめて
夜寝る前に足裏に塗布のみにしています。

【34日目】

思いがけず、文章を褒めて頂きました。

文章を書く事は好きなのですが、
得意だとは思っていないので
書き方が上手だと褒めて頂けて
すごく嬉しかったです。

【35日目】

ずっと引きこもり生活で
お家時間を楽しんでいたのに、
急に外に出たくなるという
不思議な衝動に駆られました。

ラッキーな事にお天気が良くて
温度もそんなに低くなかったので、
久しぶりにお散歩に出かけて
大自然に癒されてきました。

【36日目】

専らオンラインショッピングばかりの我が家なのですが、
久しぶりに実店舗に足を踏み入れて
ウィンドーショッピングを楽しみました。

やっぱり、
実際に商品を手に取ってみる事ができるっていいですね。

ここ最近欲しい物と言えばアロマくらいで
物欲が随分大人しくなっていたのですが、
久しぶりに

『これ、欲しいー!』

という物欲を感じた日でした。

当ブログでご紹介しているアロマはこちらからお買い求めいただけます。

www.doterra.com

※居住地、言語の選択をしていただけます。
ドテラについてご質問等ありましたら
お気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

【英語学習】英語力向上の近道は、好きな事を英語で学ぶ事。

注意事項 こちらのブログで紹介している内容や、 アロマを実際にご使用される際には 全て自己責任でお願いいたします。 万が一、トラブル等起きましても 私は一切の責任を負いかねますので あらかじめご了承ください。

カナダに来てもう10年以上経ちますが、
今でも英語の勉強中です。

色々な勉強法を試してきて、
その中で英語力向上の近道だなと思う学習法の一つが
好きな事、興味のある事を英語で学ぶ、という方法です。

ドテラの事、アロマの事を
日本語でも情報収集する事はできるのですが、
できるだけ英語で情報収集するようにしています。

私がお気に入りなのはこちらのYouTuberさん。

youtu.be

聞き取りやすく、
動画も15分くらいのものが多くて見やすいので
お気に入りです。

もし、アロマがお好きで
英語のお勉強をされている方がいらしたらお勧めです。

当ブログでご紹介しているアロマはこちらからお買い求めいただけます。

www.doterra.com

※居住地、言語の選択をしていただけます。
ドテラについてご質問等ありましたら
お気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

【続・第3回メリッサチャレンジ】31日目から33日目

注意事項 こちらのブログで紹介している内容や、 アロマを実際にご使用される際には 全て自己責任でお願いいたします。 万が一、トラブル等起きましても 私は一切の責任を負いかねますので あらかじめご了承ください。
◆メリッサチャレンジ◆
やり方:夜、足裏に塗布して就寝。 こちらのブログは あくまで私がやってみた結果を投稿しているだけで、 メリッサチャレンジの効果を証明しているわけでもなければ メリッサチャレンジをお勧めしているわけでもありません。 ただ、起きた事はメリッサチャレンジ効果の可能性は大いにあります!

開封してから30日経ったら口からの摂取はしない。】

というマイルールがあるので
31日目からは朝の摂取はやめて
夜寝る前に足裏に塗布のみにしています。

【30日目】

お友達から嬉しい情報を頂きました。
私が求めていた情報で、
それを絶妙なタイミングで
お友達が届けてくれたというミラクル。
感謝、感謝。

【31日目】

ずっとできなくて四苦八苦していたことがあったのですが、
ようやくできるようになった、嬉しい日でした。

特に第3回メリッサチャレンジは
挑戦の連続で、
挑戦慣れしてきた感じがあります。

結果はどうであれ、
挑戦できた事で十分。

結果にこだわるのを止めれば、
挑戦する事がむしろ楽しいことになるなって
改めて思いました。

【33日目】

この日は、ちょっと自己嫌悪に陥りました。
やりたい事があって、
それをやるための時間もたっぷりあったのに
ダラダラYouTubeを見て
せっかくの時間を活かしきれませんでした。

『現状維持機能?!』

って思いましたが、
なんでもかんでも
現状維持機能のせいにしている自分にも
嫌気がさして、モヤモヤな一日でした。


【感じ始めた事】

メリッサチャレンジと関連しているかもどうか分からない
私に起きた事をつらつらと綴る事に
ちょっと疑問を感じ始めています。

だけど、そんな、
”関連しているかどうかも分からない事”を
すでにずっと綴り続けているので
とりあえずメリッサがなくなるまで
メリッサチャレンジを続けて、
起きた事を綴っていこうと思います。

当ブログでご紹介しているアロマはこちらからお買い求めいただけます。

www.doterra.com

※居住地、言語の選択をしていただけます。
ドテラについてご質問等ありましたら
お気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

【購入品】2023年2月注文LRP購入品【ドテラ】

注意事項 こちらのブログで紹介している内容や、 アロマを実際にご使用される際には 全て自己責任でお願いいたします。 万が一、トラブル等起きましても 私は一切の責任を負いかねますので あらかじめご了承ください。

2月のLRP購入品はこちら。

ホリデーシーズンには購入できなかった
Malamaの石鹸とハンドクリームが
なぜか2月に追加されていたので、
すかさず購入しました。

後は、
気になっていたYarrow Pomが
今月15%オフだったので
この機会に購入しました。

全部で101.05PVでした。

カナダでは
125PV以上お買い物をすると
Sweet Fennelが無料で頂けて、更に、
200PV以上のお買い物をすると
ZenGest15㎖とペパーミントソフトジェルを頂けるという
プレゼントもりだくさんの2月だったのですが、
私はそんなにたくさん頂いても使い切れないので
欲しかった物だけを購入しました。

Malamaが私好みの香りで在る事は知っているので、
Yarrow Pomを使ってみるのがすごく楽しみです。

当ブログでご紹介しているアロマはこちらからお買い求めいただけます。

www.doterra.com

※居住地、言語の選択をしていただけます。
ドテラについてご質問等ありましたら
お気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

【続・第3回メリッサチャレンジ】28日目~30日目

注意事項 こちらのブログで紹介している内容や、 アロマを実際にご使用される際には 全て自己責任でお願いいたします。 万が一、トラブル等起きましても 私は一切の責任を負いかねますので あらかじめご了承ください。
◆メリッサチャレンジ◆
やり方:朝、舌先に一滴。 夜、足裏に塗布して就寝。 こちらのブログは あくまで私がやってみた結果を投稿しているだけで、 メリッサチャレンジの効果を証明しているわけでもなければ メリッサチャレンジをお勧めしているわけでもありません。 ただ、起きた事はメリッサチャレンジ効果の可能性は大いにあります!

【28日目】

なんだか、家事をやる気が出なかったところに
夫が、

「テイクアウトする?」

と提案してくれて、
めちゃくちゃ有難かったです。

フライドチキンをテイクアウトしたのですが、
おまけでチキンを一つ多めに入れてくださっていて
ホッコリ、嬉しくなりました。

【29日目】

この日は節分でした。
日本の行事ごとは、
食材が揃いにくいという理由で
お節も、七草粥も、その他諸々も
全然何もやらない事が多いのですが、
今年の節分はなぜか太巻きが食べたくなり
太巻きを作ってみることにしました。

本来使うべき食材7つは手に入りませんでしたが、
なんとか太巻きの具になりそうな具があったので
太巻きもどきで節分気分を味わいました。

【30日目】

やる気が停滞気味だったのですが、
急にお掃除をする気になって
家中のお掃除をして一日を過ごしました。

やはり空間がスッキリすると
気持ちもスッキリします。

今回のメリッサチャレンジは気付きが多く、
それに伴い挑戦している事も多くて
ちょっとお疲れ気味だったのかもしれません。

当ブログでご紹介しているアロマはこちらからお買い求めいただけます。

www.doterra.com

※居住地、言語の選択をしていただけます。
ドテラについてご質問等ありましたら
お気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

【セルフケア】ふくらはぎさすり、経過報告。□10日目□

注意事項 こちらのブログで紹介している内容や、 アロマを実際にご使用される際には 全て自己責任でお願いいたします。 万が一、トラブル等起きましても 私は一切の責任を負いかねますので あらかじめご了承ください。

2月から、
ふくらはぎさすりを始めました。

aroma.aurora8358.com


5日目の時点で
ふくらはぎのサイズは変わっていなかったのですが、
むくみがマシになったのか
リンパとか血液とかの循環が改善されたのか、
朝起きた時に
足が軽く感じるようになりました。

それから、
毎日続けているという事で

『私、継続出来るやん。』

と、継続する事への自信がついてきています。

ただ、
時間を2分半計るのは
3日目にして面倒になったので、
片足85回ずつさするようにしています。

というのも、
2分半で何回さすれるか数えていたら
大体82~83回だったんですよ。

だから、キリよく85回さすっています。

あとは、
アロマをココナッツオイルで毎回希釈するのが面倒なので
こちらを作りました。

ロールオンのボトルに
予めアロマとココナッツオイルを入れて、
取り組みやすいように環境を整えました。

ロールオンボトルだと
均一にアロマを塗れるので
ガサツな私にはピッタリです。

ふくらはぎをさする前に
フットバスを追加したいと思っているのですが
(フットバスを変換しようとしたら一発目に吹っ飛ばすと出てきました。笑)
毎晩のフットバスはすでに挫折済みなので
フットバスを追加する事で
習慣になりつつあるふくらはぎさすりが面倒になってしまい
続かなくなったら本末転倒なので、
様子を見ながら、ボチボチやっていこうと思います。

当ブログでご紹介しているアロマはこちらからお買い求めいただけます。

www.doterra.com

※居住地、言語の選択をしていただけます。
ドテラについてご質問等ありましたら
お気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

【続・第3回メリッサチャレンジ】25日目~27日目

注意事項 こちらのブログで紹介している内容や、 アロマを実際にご使用される際には 全て自己責任でお願いいたします。 万が一、トラブル等起きましても 私は一切の責任を負いかねますので あらかじめご了承ください。
◆メリッサチャレンジ◆
やり方:朝、舌先に一滴。 夜、足裏に塗布して就寝。 こちらのブログは あくまで私がやってみた結果を投稿しているだけで、 メリッサチャレンジの効果を証明しているわけでもなければ メリッサチャレンジをお勧めしているわけでもありません。 ただ、起きた事はメリッサチャレンジ効果の可能性は大いにあります!

【25日目】

この日は、
車の修理代が思っていた金額の
1/3で済みそうだという
嬉しい出来事がありました。

いやー、本当に助かります。
感謝、感謝。

【26日目】

この日は久しぶりに
特に何もなく終わりました。

ただただ、

『今の暮らしに感謝。』

そんな事を思った一日でした。

【27日目】

2月のドテラのLRP注文をどうしようかと
サイトを見ていたところ、
クリスマスの時には買えなかった
Malama商品が追加されていました。

めちゃくちゃ欲しかったので、
すごく嬉しかったです。

当ブログでご紹介しているアロマはこちらからお買い求めいただけます。

www.doterra.com

※居住地、言語の選択をしていただけます。
ドテラについてご質問等ありましたら
お気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村